第8 回 公害資料館連携フォーラムin 長崎
「わくわく広げよう!公害資料館の“わ”環境と平和の重なりを考えよう」が次の
とおり開催されます。

日時:2021 年 12 月 11 日(土)・12 日(日)
会場:長崎大学文教キャンパス(〒852-8521 長崎県長崎市文教町1-14)
主催:公害資料館ネットワーク、第 8 回公害資料館連携フォーラム in 長崎実
行委員会
経緯・目的:
公害教育を実施している組織の交流を図ることを目的として、2013 年度から環境省「地域活性化を担
う環境保全活動の協働取組推進事業」(2014 年度から「地域活性化に向けた協働取組の加速化事業」)を
活用して、新潟県立環境と人間のふれあい館の塚田眞弘館長とあおぞら財団から、公害資料館ネットワ
ーク結成の呼びかけを各機関・団体に行いました。そして、2013 年 12 月 7 日に公害資料館ネットワー
クが結成されました。2013 年から新潟、富山、四日市、水俣、大阪、東京、倉敷とこれまで 7 回、公害
資料館連携フォーラムを開催し、議論を積み上げてきました。2020 年は、新型コロナウイルス感染症拡
大の状況を受け、フォーラムの開催は見送りましたが、小規模の集まりを重ね、ネットワークの維持・
活性化をはかってきました。
2021年は、長崎県長崎市を拠点に公害資料館連携フォーラムを開催します。長崎市には公害資料
館ネットワーク会員施設はないものの、原爆やカネミ油症による被害体験の継承、資料の収集、保管及
び展示等のための活動が精力的・継続的に行われてきておりますが、各地の公害資料館が現在直面して
いる語り部の高齢化、新規の資料収集の困難化、次世代への継承などの課題がと共通しています。
公害資料館ネットワークの活動と、原爆やカネミ油症に関する資料収集、展示、継承活動について、
これまでの両者の取組を共有し、また両者が直面する課題について議論を深めることは、今後の公害資
料の収集、保管及び展示等のあり方を検討するための教訓を得るうえで、また長崎における環境教育と
しても、大きな意義を持つものです。

詳しくは下記でご確認ください。
公害資料館ネットワークホームページ https://kougai.info/

出典:日本アーカイブズ学会からのお知らせ(2021年8月21日号)

(小林)