■趣 旨 近畿部会では、国際的な目録規則等の動向をふまえたデジタルアーカイブ構築の取り組み
が求められていることを踏まえて、令和 3 年度以来、AtoM(Access to Memory)の操作実習企画を実
施してきました。今年度も、入門実習(概要説明と操作実習)と実践実習を実施します。
今年度から、全史料協会長事務局の予算により、AtoM 実装基板を通年で使用することが可能となりま
した。実践実習を通して AtoM に登録したデータを、そのまま試行的に公開・運用していくことも可能で
す。ぜひ多くの方に実習にご参加いただき、AtoM をご活用いただければと思います。
■と き
1 入門実習(概要説明と操作実習)
令和 6 年(2024)12 月14 日(土曜日)13時30分~16時30分
2 実践実習(参加者が実装したいデータを持ち寄り実際に登録する実習
今年度ないし過去に入門実習を受講された方等、AtoM 操作修得済みの方対象)
令和 6 年(2024)12 月 21 日(土曜日)13時30分~16時30分
■場 所 近畿大学東大阪キャンパス38号館 第5情報処理実習室
(大阪府東大阪市小若江3丁目4-1)※38号館は東正門から西側に入構して左手すぐ
■アクセス ■近鉄大阪線・長瀬駅から徒歩約10分 ■近鉄奈良線・八戸ノ里駅から徒歩約20分、
バス約6分 ■JR俊徳道駅からのバス約15分 https://www.kindai.ac.jp/access/
■アドバイザー 櫻田 和也 氏(大阪公立大学都市科学・防災研究センター特任講師)
■定 員 30名(先着順)
■参加費 無料 ※参加には、事前のお申し込みが必要です。
■お申し込み方法 あまがさきアーカイブズまでメール(jsai_at_archives.city.amagasaki.hyogo.jp)
にて、以下を記入のうえ開催日前々日までにお申し込みください。
ⅰ)お名前(フルネーム)
ⅱ)ご所属
ⅲ)会員種別(機関会員または個人会員)。全史料協会員機関の職員及び個人会員に限り参加を受け付
けます。近畿部会会員以外の全史料協会員の方は、オブザーバー参加となります。
■お問い合わせ先 あまがさきアーカイブズ (jsai_at_archives.city.amagasaki.hyogo.jp)
出典:全国歴史資料保存利用機関連絡協議会近畿部会月報 No.173
(小林)
が求められていることを踏まえて、令和 3 年度以来、AtoM(Access to Memory)の操作実習企画を実
施してきました。今年度も、入門実習(概要説明と操作実習)と実践実習を実施します。
今年度から、全史料協会長事務局の予算により、AtoM 実装基板を通年で使用することが可能となりま
した。実践実習を通して AtoM に登録したデータを、そのまま試行的に公開・運用していくことも可能で
す。ぜひ多くの方に実習にご参加いただき、AtoM をご活用いただければと思います。
■と き
1 入門実習(概要説明と操作実習)
令和 6 年(2024)12 月14 日(土曜日)13時30分~16時30分
2 実践実習(参加者が実装したいデータを持ち寄り実際に登録する実習
今年度ないし過去に入門実習を受講された方等、AtoM 操作修得済みの方対象)
令和 6 年(2024)12 月 21 日(土曜日)13時30分~16時30分
■場 所 近畿大学東大阪キャンパス38号館 第5情報処理実習室
(大阪府東大阪市小若江3丁目4-1)※38号館は東正門から西側に入構して左手すぐ
■アクセス ■近鉄大阪線・長瀬駅から徒歩約10分 ■近鉄奈良線・八戸ノ里駅から徒歩約20分、
バス約6分 ■JR俊徳道駅からのバス約15分 https://www.kindai.ac.jp/access/
■アドバイザー 櫻田 和也 氏(大阪公立大学都市科学・防災研究センター特任講師)
■定 員 30名(先着順)
■参加費 無料 ※参加には、事前のお申し込みが必要です。
■お申し込み方法 あまがさきアーカイブズまでメール(jsai_at_archives.city.amagasaki.hyogo.jp)
にて、以下を記入のうえ開催日前々日までにお申し込みください。
ⅰ)お名前(フルネーム)
ⅱ)ご所属
ⅲ)会員種別(機関会員または個人会員)。全史料協会員機関の職員及び個人会員に限り参加を受け付
けます。近畿部会会員以外の全史料協会員の方は、オブザーバー参加となります。
■お問い合わせ先 あまがさきアーカイブズ (jsai_at_archives.city.amagasaki.hyogo.jp)
出典:全国歴史資料保存利用機関連絡協議会近畿部会月報 No.173
(小林)