日本のアーキビスト blog版

アーキビストに必要な情報の提供を行っています。

アーキビスト

■日本アーカイブズ学会登録アーキビストの申請要項

日本アーカイブズ学会は、「日本アーカイブズ学会登録アーキビスト」の認定
に関する規程、細則、申請要項、申請書類等を発表しました。
同会のサイトで公開されています。
http://www.jsas.info/modules/news/article.php?storyid=115
第1回目の申請受付期間は、2012年12月1日から31日までとなっています。

from 「Daily Searchivist」 http://d.hatena.ne.jp/searchivist

■英国のアーカイブズ専門職向けサイト

英国国立公文書館は2012年3月、同国のアーカイブズ界の人々のための情報を
集約したサイトArchives Sectorを公開しました。
http://www.nationalarchives.gov.uk/archives-sector/
アーカイブズに関する各種の指針、統計データ、調査結果、事例報告、資金獲
得などに関する情報や、同館の取り組みを紹介しています。
カレントアウェアネス-Rで2012年4月2日に紹介されました。
http://current.ndl.go.jp/node/20533

from 「Daily Searchivist」 http://d.hatena.ne.jp/searchivist/

近江八幡市嘱託職員募集

職種、採用予定人員
 市史編纂調査員 1名
 埋蔵文化財調査員1名

業務内容
市史編纂調査員 『近江八幡の歴史』の編纂及び資料調査にかかる諸業務
埋蔵文化財調査員 近江八幡市内における埋蔵文化財発掘調査事業。主に現地調査担当

受験資格
市史編纂調査員
 大学または大学院において日本史学等を専攻し、卒業または修了したもの。自治体史
編纂事業、古文書調査の従事経験を有することが望ましい。

埋蔵文化財調査員
 大学または大学院において日本史学、考古学等を専攻し、卒業または修了したもの。
埋蔵文化財発掘調査の相当の経験を有する者。報告書(現地説明会資料等を含む)執筆
歴または、考古学に関する論文執筆歴を有することが望ましい。

試験
(イ)日時及び場所
  平成21年5月10日(日) 午前10時00分より
  近江八幡市役所4階 第5委員会室 

(ロ)方法
  1.面接試験   2.筆記試験

   2の筆記試験には筆記用具持参のこと。市史編纂調査員が古文書読解、埋蔵文化財
調査員は実技試験。なお、実技試験の際、遺物実測用具が必要です。

  試験は1日かかる予定です。

雇用期間
  平成21年6月1日から平成22年3月31日まで
  業務上必要なときは更新することがあります。

勤務条件等
(イ)「近江八幡市嘱託員に関する要項」等による。
(ロ)賃金
   市史編纂調査員   年額172万円程度
   埋蔵文化財調査員  年額172万円程度
(ハ)健康保険、厚生年金、雇用保険等を適用
(ニ)勤務日数は年間179日(月18日程度)
(ホ)勤務時間8時30分から17時15分までの勤務となります。
   また、定休日は土曜日・日曜日・祝日となります。

応募手続及び期間
(イ)受験申込書の請求
    受験申込書は、近江八幡市役所協働政策部地域文化課に請求してください。履歴書
    は市販のものを利用してください。

(ロ)受験の申込み
   受験申込書に必要事項を記入し、近江八幡市職員選考委員会(協働政策部地域文化課
   内)に提出してください。履歴書は試験当日持参してください。

(ハ)申込受付期間

   平成21年4月23日(木)~平成21年5月7日(木)
  上記期間の執務時間中(午前8時30分~午後5時15分)に受け付けますが、土・日曜日、
  祝日は受付できません。

  郵送で申込みをする場合は、封筒の表に「嘱託員採用試験受験(受験希望職種)」と
  朱書きし、90円切手を貼り宛名を明記した返信用封筒を同封してください。郵送での
  申し込みは締め切り日必着のこと。

  インターネットメールでの申し込みは近江八幡市役所ホームページより必要書類をダ
  ウンロードの上、書類をメールに添付して送付ください。

詳しいことはhttp://www.city.omihachiman.shiga.jp/contents_detail.php?co=new&frmId=2766
で御覧下さい

日野町臨時職員(町史編さん業務)の募集

《募集職種・人員および要件》
1. 職務内容町史編さん事業にかかる古文書調査および編集業務
2. 人員1 名
3. 雇用期間平成21年6月1日から平成22年3月31日まで
4. 勤務時間午前8時30分から午後5時15分まで
5. 休日毎週土曜日・日曜日、国民の祝日に関する法律に規定する休日
および年末年始
6. 勤務地日野町町史編さん室
7. 資格要件4年制大学または大学院で日本近世史または、近代史・近現代史に
関わる分野の専門課程を履修した方で、古文書調査(解読および整理)
の実務経験を有し、かつ自動車の運転ができる方
(自治体史編さんの実務経験があることが望ましい)
8. 年齢要件不問
9. 賃金193,000~221,600円/月
(学歴および年齢により決定します。)
10. 手当通勤手当(通勤距離が片道2㎞以上の場合)
11. 有給休暇20日
12. その他昇給、退職金、賞与はありません。
《申込方法》
申込み用紙に必要事項を記入の上、日野町役場総務課までご持参いただくか、郵送
で送付ください。(郵送の場合は締切日必着。ファックスおよび電子メールでの申込
み不可)
(申込み用紙は、日野町役場総務課および日野町ホームページにあります。)
なお、ハローワークを通じ応募される場合は、申込み用紙は不要です。
《募集期間》平成21年4月6日(月)から平成21年5月13日(水)まで
《試験日時》平成21年5月18日(月) 午後1時30分
《試験内容》古文書解読力についての試験と面接を実施します。
《試験会場》日野町役場4階会議室
《加入保険》社会保険・雇用保険・労災保険
《その他》試験当日に履歴書(古文書調査または自治体史編さんの経験の内容を明
記したもの)をご持参ください。

詳しいことは
http://www.town.shiga-hino.lg.jp/cmsfiles/contents/0000001/1038/tyousi.pdfで御覧下さい。

東洋文庫で学芸員募集

応募資格
以下の全てに該当する方が応募できます。
(1)博物館法(昭和26年法律第285号)第5条第1項の規定による学芸員
 資格を有する者、あるいは平成21年4月末日までに取得見込みの者
(2)大学院修士課程修了者、あるいはそれと同等以上の学力を有する者

採用予定人員:1名

勤務先:財団法人東洋文庫 〒113-0021 東京都文京区本駒込2-28-21

雇用期間:平成21年9月1日(予定)~平成24年3月31日
     (状況により契約の延長有)

給与:年俸制による月額支給。
    年俸 3,780,000円(月額 315,000円)
    上記の他、通勤手当別途支給(6ケ月定期代を年2回支給)

提出書類
(1)履歴書(写真添付、様式は市販のもので可。但し、免許・資格等の記
   入欄があるもの)
(2)学芸員資格を確認できる証明書等の写し
(3)採用された場合の「東洋文庫学芸員として何がしたいか」について1,000
   字程度で記述したもの(A4版片面印刷であれば様式は任意)
応募受付期間
 平成21年5月1日(金)~平成21年6月30日(火)(必着)
 なお、応募については、上記期間内必着で、簡易書留での郵送とするこ
 とが望ましい

詳しいことはhttp://www.toyo-bunko.or.jp/で御覧下さい。

アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

連絡先
アーカイブ
QRコード
QRコード
eucaly.net(since 2004.11.08)