日本のアーキビスト blog版

アーキビストに必要な情報の提供を行っています。

求人情報

文化庁国立近現代建築資料館(企画調整課)研究補佐員(期間業務職員)募集要項(令和6年12月1日付け採用)

1. 募集職種
研究補佐員(非常勤職員(期間業務職員))

2. 採用予定数
1名

3. 応募資格
大学卒業以上又はそれと同等以上の学力を有する方
パソコン(ワード、エクセル、パワーポイント)の操作ができる方
在学中の者は不可とする。(ただし、夜間において又は通信による教育を行う学部・研究科等に在籍している者で、当該学部の研究科等における教育上支障のないと認められるものは除く。)
なお、以下に該当する方は応募できませんので、ご了承ください。

国家公務員法第38条の規定により国家公務員になることができない者
平成11年改正前の民法の規定による準禁治産の宣告を受けている者(心神耗弱を原因とするもの以外)
4. 採用期間
令和6年12月1日~令和7年3月31日

(採用後1月間は条件付採用期間となります。)

(※年度契約のため、当初採用期間は年度末までとなっておりますが、予算の状況、業務の必要性、勤務成績、評価等に基づき、最大3年間の任用更新が可能です。ただし、現在、文化庁で非常勤職員として勤務している者については最大2年間。)

5. 職務内容
1. 主として、文化庁国立近現代建築資料館の展覧会開催に関する業務

2. その他、我が国の建築資料(図面など)の収集・保管、普及活動、目録整備、データベース管理運用、資料出納、調査研究など建築資料アーカイブス運営に必要な業務

6. 勤務条件等
(1)勤務時間
9時30分~18時15分(7時間45分)(休憩時間12時~13時)
※業務の都合により超過勤務が生じる場合があります。
※勤務時間については変更する場合があります。
(2)勤務日
月曜日~金曜日(ただし休日<祝日、年末年始(12月29日~1月3日)>を除く)
(3)勤務場所
文化庁国立近現代建築資料館(東京都文京区湯島4-6-15)
(4)休暇
完全週休2日制(土曜日・日曜日)、祝日、年末年始(12月29日~1月3日)、年次有給休暇あり。(ただし採用から6月経過以後)
(5)給与
学歴・研究歴、職歴等を勘案して日給額を決定し、支給する。
※通勤手当等の諸手当は常勤職員に準じ支給。
※期末・勤勉手当相当額については年2回(6月、12月)勤務実績に応じて支給
(6)服務
国家公務員法に定める諸規定の適用を受ける。(一部適用除外)
(7)その他
健康保険・厚生年金保険・雇用保険に加入
※(1)、(4)、(5)、(7)についての詳細は、勤務時間法及び給与法等の関係諸法令の定めるところによる
7. 選考方法
(1)第1次選考(書類選考)

下記書類を令和6年10月28日(月)までに郵送(必着)又はメール(同日18時15分必着)送付してください。

封筒の表又はメールの件名に「文化庁国立近現代建築資料館(企画調整課)研究補佐員(期間業務職員)応募書類(令和6年12月1日付け採用)」と朱書してください。

履歴書(写真貼付)
履歴書(写真貼付) https://www.bunka.go.jp/shinsei_boshu/saiyo/word/94113701_01.docx(26KB)
履歴書(写真貼付)https://www.bunka.go.jp/shinsei_boshu/saiyo/pdf/94113701_01.pdf(100KB)

職務経歴書(市販の用紙でも可)
職務経歴書 https://www.bunka.go.jp/shinsei_boshu/saiyo/excel/94113701_01.xlsx(24KB)
職務経歴書 https://www.bunka.go.jp/shinsei_boshu/saiyo/pdf/94113701_02.pdf(33KB)

研究及び活動業績調書(別紙様式1)
研究及び活動業績調書 https://www.bunka.go.jp/shinsei_boshu/saiyo/word/94113701_02.docx(19KB)       
研究及び活動業績調書https://www.bunka.go.jp/shinsei_boshu/saiyo/pdf/94113701_03.pdf(64KB)

第1次選考の結果は、11月初旬までに文書で本人あてに通知します。
応募された書類は返却しません。

(2)第2次選考(面接)

第1次選考の結果通知において第2次選考を実施する旨を通知した方に対して、面接を実施します(日時、場所等は通知の中で指示します。)。なお、新型コロナウイルス感染症の状況や応募者の状況等により、面接をオンライン形式で実施する場合がありますのであらかじめ御了承ください。

第2次選考の結果は、11月中旬までに文書で本人あてに通知します。

※面接会場までの交通費等は、各自の負担となりますことを御了承願います。

※審査の結果、採用となった方は、採用手続き書類として、最終学歴の卒業を証明する書類(卒業証明書等)、職歴を証明する書類(在職証明書等)などが必要となります。短期間でこれらの書類を準備いただくことになりますので、あらかじめ御了承ください。また、採用後は、個人番号(マイナンバー)カードを身分証として使用することとしていますので、あらかじめカードの取得の手続きをしていただくことになります。

8. その他
応募者の秘密は厳守します。応募書類に記載されている個人情報は、本採用選考のために使用するものであり、他の目的に使用することはありません。

※応募された書類の秘密は保持されますが、返却されないことをあらかじめご了承願います。

メールで応募する場合は、送付する書類はすべてPDF化して添付してください。

9. 応募書類の提出先
1. 郵送で応募する場合

封書に「文化庁国立近現代建築資料館(企画調整課)研究補佐員(期間業務職員)募集要項(令和6年12月1日付け採用)」と朱字で明記の上、以下宛先までお送りください。

〒100-8959 東京都千代田区霞が関3-2-2
文化庁政策課人事担当

2.メールで応募する場合 (令和6年10月28日(月)18:15必着)

以下の事項を、メール本文にご記入の上、PDF化した応募書類を添付し、文化庁政策課人事担当jinji@mext.go.jp までお送りください。

・件名:「文化庁国立近現代建築資料館(企画調整課)研究補佐員(期間業務職員)(令和6年12月1日付け採用)応募書類」
・内容:(1)氏名(ふりがな) (2)電話番号

10. 問い合わせ先
(採用に関すること)
文化庁政策課人事担当
電話:03-5253-4111(内線:2808)

(業務内容に関すること)
企画調整課
電話:03-5253-4111(内線:2791)

(小林)

キハラ・プリザベーション 求人情報

採用時期:随時
選考方法:履歴書による書類選考を経て面接
雇用形態:契約社員(1年毎に契約更新、正社員への登用制度あり)
試用期間:3ヶ月
勤 務 日:週5日
勤 務 地:埼玉県さいたま市桜区栄和1-3-15
給  与:月給190,000円(試用期間中は180,000円)
交 通 費:全額支給
待  遇:社会保険、雇用保険残業手当、出張手当(当社規定による)・休日出勤手当(法定通り)
採用人数:1名
希望要件:普通免許、学芸員資格
勤務時間:9:00~18:00 
休  憩:1時間(食事休憩45分+休憩15分)
応募方法:履歴書をお送りください(メール添付のPDFも可、下記HPよりまずはお問合せ下さい。)
※採用決定をもって募集を締め切らせていただく場合があります。
上記のとおり募集を行っています。
詳細につきましては、048-795-7345
もしくはE-mail: info_at_kihara-preservation.jpにお問い合わせください。

キハラ・プリザベーション株式会社 担当:清水
〒338-0823埼玉県さいたま市桜区栄和1-3-15
Tel: 048-795-7345  Fax: 048-795-7346
URL: https://www.kihara-preservation.com/

(小林)

東京大学文書館 助教 募集要項

1.職名及び人数: 助教 1名
2.契約期間 : 令和7年4月1日~令和10年3月31日
3.更新の有無:更新する場合があり得る。
        更新回数は1回、在職できる期間は令和12年3月31日を限度とし、以後更
        新しない。
        更新は、従事している業務の進捗状況、勤務成績、勤務態度、健康状況、予算の
        状況、 契約期間満了時の業務量等を考慮のうえ判断する。
4.試用期間 : 採用された日から14日間
5.就業場所 : 東京大学文書館柏分館(千葉県柏市柏の葉5-1-5)
        変更の範囲:本学の指定する場所 (配置換又は出向を意に反して命じられること
        は原則ない。詳細は東京大学教員の就業に関する規程第4条による。)
6.所属   : 文書館歴史資料部門
7.業務内容 : 1)東京大学の大学史資料の収集・保存・活用
        2)東京大学の大学史資料に関する研究
        3)百五十年史編纂事業との連絡調整
        4)柏分館の運営調整含む、その他特定の部門に属さない業務全般の分担
        変更の範囲:配置換、兼務及び出向を命じることがある(意に反して命じられる
        ことは原則ない。詳細は東京大学教員の就業に関する規程第4条による。)
8.就業時間 : 専門業務型裁量労働制により、1日7時間45分勤務したものとみなされる。
9.休日   : 土・日、祝日、年末年始(12月29日~1月3日)
10.休暇   : 年次有給休暇、特別休暇等
11.賃金等  : 学歴・職務経験等を考慮して決定。昇給制度あり。
          参考 修士修了/月額30万円~
          博士修了/月額36万円~
        諸手当 賞与(年 2 回)、通勤手当(原則 55,000円/月まで)の他、本学の定
            めるところによる。
12.加入保険 : 法令の定めにより文部科学省共済組合、雇用保険、労災保険に加入
13.応募資格 : 1)修士以上の学位を有すること
        2)アーカイブズ資料全般の保存・管理について専門的知見と実務経験を有する
          こと
        3)大学史に関する原資料を解読し取り扱うことができる能力を有すること
        4)アーカイブズの管理・運営について海外での先進的事例を含めた専門知識を
          有すること

応募締切 : 令和6年9月30日(月)13:00必着 書類選考の上、合格者に対し面接を実施。

詳細は東京大学文書館ウェブサイト(https://www.u-tokyo.ac.jp/content/400245607.pdf
でご覧ください。

(小林)

国立公文書館の採用情報

■公文書専門員の採用について
現在採用公募を行っています
採用日:令和6年10月1日
募集要項はこちらから
https://www.archives.go.jp/saiyo/pdf/saiyo_senmonin.pdf

【つくば分館】短時間勤務職員を募集しています [PDF:458KB]new
募集要項はこちらから
https://www.archives.go.jp/saiyo_kikan/pdf/saiyokikan_0901t.pdf

任期付職員(施設整備担当、デジタルアーカイブ担当)、修復係員、公文書専門員を募集しています
募集要項はこちらから
https://www.archives.go.jp/saiyo/jouhou/index.html

(小林)

■東日本大震災・原子力災害伝承館 研究員の募集について■

東日本大震災・原子力災害伝承館は、令和6(2024)年7月8日(月)から、
令和7年4月1日付け採用の研究員を募集します。

伝承館の研究員は震災と原子力災害の被災地に身を置き、長期的、定点観測的な
調査・研究を実施できる強みがあります。複合災害の教訓を抽出し、様々な手法
による情報発信や復興および防災に寄与する人材を募ります。

応募期限は8月5日(月)です。

詳細は、下記HPをご確認ください。

https://www.fipo.or.jp/lore/archives/195

出典: 日本アーカイブズ学会からのお知らせ(2024年7月21日号)

(小林)
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

連絡先
アーカイブ
QRコード
QRコード
eucaly.net(since 2004.11.08)